就活証明写真!業界に合った髪型でアピール!!

就活証明写真

こんにちはスタジオ728府内店です!

就活生の皆さん、就活スタイル言えばリクルートスーツですが髪型は?

志望する業界で髪型は変えるの?

今回は、それぞれの業種に合った好感のもてる髪型を男性・女性別にご紹介します。

■目次
 《男性》
 ★営業・金融・商社など(スッキリとした印象)
 ★事務・IT・公務員など(ナチュラルな印象)
 ★男性NGな髪型
 《女性》
 ★営業・金融・商社など(スッキリとした印象)
 ★サービス・秘書・事務
 ★女性NGな髪型
 ★まとめ

《男性》

男性は「髪型はそこまで気にしない」と思ってる人も多いのでは?

気を付けてください!髪型で面接官への第一印象に大きく影響します。

★営業・金融・商社など(スッキリとした印象)

 髪型   耳回りをスッキリさせ、前髪は眉毛が隠れないよう斜めに分けて清潔感を出す

 髪の色  髪の色は誠実な印象を与える自然な黒色が適切です。   

      スタイリング剤は少なめに髪をまとめる程度にしましょう。   

     寝癖や襟元のふけやひげもキチンと剃りましょうダラしない不潔な印象を与えます

    

★事務・IT・公務員など(ナチュラルな印象)

  髪型   耳回りがスッキリしたショートヘア前髪は目が隠れないよう自然にながして

  髪の色  髪の色は自然な黒色か濃い茶色で明るくカラーリングしすぎるとチャラく見えます


★男性NGな髪型

ロン毛・オールバック・金髪・極端なパーマ・ツーブロックなど

個性的髪は私服には合ってもリクルートスーツには不自然で真剣さが伝わりません


《女性》

女性は男性に比べて髪型も豊富でアレンジひとつで印象が変わります


★営業・金融・商社など(スッキリとした印象)

前髪  目にかからないように、前髪は横に流しスプレーなどで落ちないようセットする

    顔が隠れると表情がわかりにくく暗い印象を与えます

髪色  地毛に近い自然な黒色

    カラーしてる場合黒に染め直すと不自然になりがちです

    就活に合わせて自分の髪の色に戻しておくと良いでしょう 

ショート・ボブのサイド 

    ・髪を耳に掛け清潔感を出せる

    ・崩れやすいので髪が落ちないようピンで留めるかスプレーなどでセットする

    ・面接の際お辞儀をした時に髪が落ちないよう気を付けましょう

ロングヘアのサイド 

    ・一つ結びにする清楚なスタイルが人気です

    ・耳より低い位置で結ぶと上品で知的な印象を与えます

    ・襟足の後れ毛もしっかりピンで留め産毛が目立つ場合はシェービングする


★サービス・秘書・事務

女性は髪型でいろんな表情を出す事ができます

知的・清楚・真面目・優しい・柔らかい・明るい・爽やか・活発・行動的などの業界が求める

雰囲気に合う髪型でアピールしましょう

ロング(ハーフアップ) 女性らしい優しさを表現

ボブ  柔らかい・明るい・活発

ショート 爽やか・活発・行動的


★女性NGな髪型

   明るい髪・パーマ・派手なゴムやピン・バサバサの髪(手入れをしてないとダラしなく見えます)

   強い香水・肩のフケや抜け毛も不潔に感じられるので気を付けましょう


★まとめ

どの業界、男女共に言える事は面接の際、第一印象に髪型が重要な要素になります

髪型で面接官に与える印象を左右します

日頃から髪の手入れし清潔感があり表情がわかるようにスッキリとした髪型に。

志望する業界によって望む人材好みの髪型服装など違ってきます事前に下調べておき

受ける企業のニーズに合わせたスタイルでアピールしましょう!


〈関連記事〉

 就活用の写真でヘアピンはOK?前髪のまとめ方を解説します

【就活中の前髪長い人向け】ヘアピンの留め方を教えます!【新社会人にも】

【男性編】履歴書の写真の髪型の最適解はコレだ!【就活】

NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

一般証明

証明写真をデータ化したい人向け! スタジオ撮影・アプリ・スキャンの方法を完全解説

就活お役立ち

【作例比較】プリクラで撮る就活証明写真は就活で使えるの?

就活お役立ち

これで面接もOK!男子就活生の髪型選びの基準とは?

マスコミ・エアライン

スタジオ728で準備万端!|エアライン証明写真の完全攻略ガイド

一般証明

秋葉原駅の証明写真機はどこ?JR/つくば/日比谷線/駅周辺 全8ヶ所を徹底調査!

マスコミ・エアライン

【プロが解説】アナウンサー就活の全身写真はなぜ必要?第一印象で差がつく撮影ポイントとは

プロフィールフォト

宣材写真の全身撮影ガイド!服装・ポーズ・撮り方を男女別にプロが解説!

スタッフブログ

遺影をおしゃれに飾るコツ|額縁選びのポイントとおすすめデザイン

ブログ一覧ページ TOPページ