就活をする上でよく閲覧したwebサイトを教えて下さい

就活生19人回答

「みん就」ですね。掲示板を活用して気になる企業選考の進み具合をチェックすることが多かったです。
大学院修士2年生 半導体メーカー

私がよく見ていたのはみん就というサイトです。興味がある企業の情報を得ることができるので暇ができたらチェックしていました。

大学3年生 IT業界
みん就というサイトをよく見ていました。気軽に情報収集ができるので非常に便利でした。
大学4年生 ホテル・旅館、レジャーサービス、外食・レストラン

よく閲覧していたのはみん就というサイトです。みん就はだれでも書き込むことが可能なので情報をあまりうのみにはしていなかったんですけど、選考途中で結果がまだ来ていないときに同じ選考途中の人で結果がもう来た人がいないか確認するのに使ったりしていて、オンライン面接で同じ企業を受けている人がいるんだなって思うと1人じゃないって思えて少し安心できるのでよく見ていました()

大学4年生 デジタルマーケティング業界
みん就というサイトをよく見ていました。空き時間によく見て情報を集めていました。
大学4年生 コンサルティング業界
よく閲覧したWEBサイトは「みんなの就職活動日記」です。WEB面接の掲示板や就活悩み相談室の掲示板など様々な掲示板があり、有益な情報を得 られるので、時間が空いている時には必ずと言っていいほど閲覧していました。
大学4年生 建築業界
受験企業のホームページ以外で言うと、Open Workという企業の口コミサイトをよく見ていました。口コミ量が豊富なのと、実際に働かれていた方からのコメントがポジティブ要素ネガティブ要素バランスよく載っているサイトだなと思って企業研究に活かしていました。もちろん自分で直接訪問したOBやOGからの一次情報に比べると情報の新鮮さは落ちますが、企業が力を入れている事業や展望といった全体像から、個人の働き方や給与の事情といった現実的な部分まで広く情報を得ることのできるサイトです。それ以外も企業研究の都度検索エンジンやSNSで企業名を検索して出てきたwebサイトに目を通していましたが、継続的に利用していたのはやはりこのOpen Workでした。
大学4年生 外資系コンサルティングファーム
マイナビとリクナビをよく閲覧していました。まず前者についてです。初期の頃、就活全体の流れをマイナビで知りました。どの時期にどんなことをすれば良いのか、全体のイメージが掴めましたね。このサイトではWebセミナーを受けることも可能で、「就活スタートダッシュ」というようなセミナーを視聴して不安を解消していました。その後、就活が本格化した時期には企業の情報を中心に閲覧していました。なんといっても掲載企業数が多いことが特徴です。このサイトで多くの企業の概要、インターンシップ・選考の情報、前年の採用情報などを知ることができました。インターンシップや本選考の予約もできてしまうので、情報収集から実際のステップまで就活のどの場面でも活用できるWebサイトだと思います!次に後者のリクナビについては、企業の情報収集ができる点はマイナビと同じですが、大きな特徴は企業の検索においてより細かな絞り込みができることです!勤務地・採用状況・制度について非常に多くの項目があり、本選考目前の企業を絞り込んでいきたい時期にとても活用させてもらいましたよ。
大学3年生 人材業界
会社のHP、リクナビ、マイナビ、キャリタス、サポーターズ、ウォンテッドリーですね。
大学4年生 保険業界
マイナビとリクルートです。企業情報・会社説明会・面接の情報収集や応募に利用しました。
大学4年生 シール会社
私はマイナビ、リクナビ、みん就、ワンキャリア、就活会議などを見ていました。登録したら過去のエントリーシートや体験談も見ることができたのでよく見ては参考程度にしていました。また、同じ選考状況の人たちのスレッドもあるので情報交換したりしているので助かりました。しかし、そこにも荒らしのような人たちがいるので関わりすぎるのもいけないなと思いました。
大学4年生 印刷業界
一概にこれ!とは言えませんが、主に就活のスケジュールや準備事項、選考に進む企業のサイトを閲覧していました。就活仲間がいたとはいえ、面接は何回程度受ければいいのか、インターンは何社受ければいいのか、どんな質問がくるのかなど、事前にチェックしておきたかったので、就活の準備事項に関するサイトはかなり閲覧していましたよ。インターンシップや単独説明会でも説明されていない内容も企業のサイトを熟読して理解を深めていました。大学で就職支援課が設置されていたとはいえ、今のご時世不用意に出かけたくないというのもあり、ここだけの話一度も足を運んだことはありません。
大学4年生 介護事業
vorkers(openwork)
大学4年生 国家公務員 総合職
みん就というサイトをよく見ていました。気軽に情報収集ができるので非常に便利でした。
大学4年生 ホテル業界
「Goodfind」、「カイシャの評判」、「Openwork」を主に利用していました。「Goodfind」では、企業を紹介していただいたり、セミナーを開催したり様々なサポートを行ってくれます。 ロジカルシンキング講座や、面接練習など、本当に有益なものばかりで、自分の成長に大きくつながったと思います。   「カイシャの評判」と「Openwork」は、それぞれの企業の関係者がコメントや評判を書いているサイトです。ホームページや説明会からは知ることのできない生の情報を得ることができたので、非常に有益でした。しかし、すでに退社すみの人など、ネガティブな感情を抱いている人からのコメントが比較的多いので、全てを信じるのではなく、クリティカルに情報を取捨選択して受け取るようにしていました。多くの就活生が利用しているマイナビやリクナビはそれほど利用していませんでした。
大学4年生 IT・Webマーケティング
複数ありますが、まずは「Onecaeer」と「就職会議」です。こちらのサイトでは企業別の選考のフローや体験談、面接で聞かれた質問などを知ることができます。「みんしゅう」といったサイトも見ていました。これは掲示板みたいなもので、情報収集をし、他の就活生の進歩状況を把握していました。
大学4年生 食品メーカー
選考情報や企業の募集などは、「外資就活」と「one career」などをよく見ていました!過去に実施された面接形式や、質問項目などが掲載されていて役に立つ内容が多いです。また内定を貰った人のエントリーシートなども閲覧することができ、暇な時間に読むだけでも文の書き方で参考になる点が多かったです。 僕の一番のオススメとしては、意外と新卒の方で使っている人が少ないのですが「open works」です。これは、実際にその企業に勤めていた方のレビューなどが見れて正確性が高く、非常に参考になりました。また階級ごとの給与額まで載っていたので、モチベーションにもつながりました。
大学4年生 コンサルティング業界
主に4つのサイトを閲覧しています。1つめはマイナビです。企業を探すことやインターンシップ・会社説明会の予約をするときに使いました。閲覧しているサイトの中で最も多く企業の情報が掲載されている印象があります。2つめはリクナビです。マイナビと同様の使い方をしていました。マイナビには掲載されていない企業が掲載されているのでこちらの使用もお勧めいたします。3つめは就職会議です。選考を受けた学生の体験談を聞くことができます。体験談といっても、質問の内容や人事の方の性別もしくは面接の雰囲気について記載がされています。最初は半信半疑で体験談を見ていましたが、実際に同じ質問をされたので信憑性は高いと思います。デメリットとしては、登録したアドレスにたくさんメールが来ることです。4つめはワンキャリアです。選考を受けた学生の体験談やエントリーシートを見ることができるので使っています。大手企業は体験談などが充実していますが、中小やベンチャー企業は少ない印象があります。
大学3年生
就活会議というwebサイトはよく見ていました。他の方のESや会社情報が見れるだけでなく、他の方が受けた面接の速報情報がみれるので1週間以内の情報を確認し、面接対策のためにも受けた方の直近の質問内容を事前に確認してその対策のためにも頻繁に使っておりました。
大学4年生 介護業界

さあ、就活の準備をしよう

就活証明写真は第一印象が重要。
初めてスタジオ撮影を受ける就活生でも、
経験豊富なプロカメラマンが姿勢や表情など
きっちりアドバイスするので、
気軽にお越しいただけます。

近くの店舗をさがす