もう痛くない!就活用のパンプスで失敗しない選び方

就活お役立ち

就職活動がんばるぞ!と意気込んで買ったパンプス
「試着したはずなのに、履くと痛い…」と、
何足もシューズボックスに眠っている、なんてことはありませんか?

「普段履きなれてないし、就活中だけの辛抱」と我慢していると
靴擦れしまくって大変なことになります。
そうなる前に!ここで失敗しないパンプスの選び方を確認しましょう。

■目次
1. 履くと痛い!~原因その①~
1-2. 靴選びの基本
2. 履くと痛い!~原因その②~
3. 履くと痛い!~原因その③~
5. まとめ

履くと痛い!~原因その①~

まず最初に考えられるのはサイズが合っていないこと。
近頃はオンラインショップも主流になってきているので、
表記されているサイズだけ確認して注文する、という方も多いのではないでしょうか。
実はそれが靴擦れへの第一歩なのです。
「大きいサイズがラクだろうな」と思っても絶対やめましょう。
靴の中で足が安定せず、余計な負担や思わぬ事故(捻挫や転倒等)に繋がります。


靴選びの基本

【サイズとは?】

足の踵から、つま先までの長さのこと。
「足長(そくちょう)」と表記されることもあります。

【ワイズとは?】
足の親指と小指、それぞれの付け根にある骨の出っ張った部分を
一周して測った長さのことです。
アルファベットで表記されており“E”を基準に、寸法が増えると
“EE(2E)”や“EEE(3E)”と記されます。
Eより細くなると“D”や“C”が用いられます。
「足囲(そくい)」と表記されることもあります。


履くと痛い!~原因その②~

パンプスの形(スクエアトゥやラウンドトゥなど)が色々あるように
つま先の形にもタイプがあります。
痛くなりにくく、疲れにくい靴を選ぶなら、ぜひチェックしておきたいポイントです。
日本人のつま先の形は大きく分けて3タイプに分類されます。

それぞれの足のタイプに合うパンプスの形は、ざっくりこうです。




こう見るとわかりやすいと思うのですが、つま先の形と
パンプスの形が似てますね。

履くと痛い!~原因その③~

これは普段ヒールを履かない方に多いのでは。
ヒールが太く低いもの(就活用だと3cm)が安定しており、
重心もとりやすくおすすめです。
かかとの中心にヒールが来ているとより安定しやすく、足の裏全体を使って
歩けるので疲れにくく、つま先にも負担がかかりにくいので
この点もチェックしておくと良いでしょう。



まとめ

ささっと済ませてしまいがちな靴選び
「これぐらい大丈夫」と侮るなかれ。
就職活動を共に歩んでいく脚、靴ですから
靴擦れを避けるためにも、正しい情報を得て
店舗で試着することをおすすめします。

それでは、簡単にまとめていきます!

試着してサイズの合ったものを履く→靴擦れ・転倒対策
足の形のタイプによって合うパンプスが変わります。必ずチェック!
ヒールが太く、短いものが疲れにくくオススメ
スタジオ728では、就活用の写真撮影を承っております!
ご予約は下のバナーか、お電話よりお願い致します。

NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

記念写真

夏休み帰省で家族全員集合!スタジオ728で叶える“今しか撮れない”記念写真ガイド

パスポート・ビザ

パスポート写真が“却下”されるNG10選と合格ポイント

婚活写真・お見合い写真

婚活写真はどこで撮るべき?スタジオ・自撮り・ロケ撮の違いとおすすめを徹底比較!

就活証明写真

【就活証明写真】ボブヘアでも絶対好印象! プロの撮影スタジオが教える髪型セット術&撮影テク…

一般証明

証明写真をデータ化したい人向け! スタジオ撮影・アプリ・スキャンの方法を完全解説

就活お役立ち

男子もメイクで印象アップ!スタジオ728が教える「就活でも使える!」メンズメイクアイテム

就活お役立ち

【作例比較】プリクラで撮る就活証明写真は就活で使えるの?

就活お役立ち

これで面接もOK!男子就活生の髪型選びの基準とは?

ブログ一覧ページ TOPページ