業界別で違う就活証明写真の違いについて【女性版】

就活証明写真

こんにちは!スタジオ728です。
本日は、業界別の就活証明写真の違いを書いていきます!

今回取り上げる3つの業界は、下記になります。

■目次
 マスコミ・エアライン・航空業界の就活写真
 公務員・事務系の就活写真
 一般メーカー企業の就活写真
 業界別で違う就活証明写真の違いについて【女性版】まとめ

マスコミ・エアライン・航空業界の就活写真

マスコミやエアラインは普通の就活証明写真とは違い、ポージングを行って上半身と全身の撮影する事が多くなります。

エアラインに関しては、日系と外資系でポージングやお化粧の仕様が変わっていきます。
エアライン就活の場合は、日系か外資系なのか必ず調べてから撮影のご予約や要望をお伝えくださいませ!

エアライン・航空業界の就活は、どんな写真が必要なのか詳しく知りたい方は、下記URLからご確認ください♪

 公務員・事務系の就活写真


公務員や事務系に関しては、しっかりした表情作りがポイントになります。
あまり笑いすぎずがポイントです。凛とした印象になるように、撮影を行っていきます。

女性のお客様ですと、第一ボタンまで止める事ができるシャツの方がおすすめです。
髪型は、まとまった感じが清潔感があり、しっかりとした印象に魅せることができます。

公務員の就活写真が詳しく知りたい方は、下記ブログをご確認ください。

 一般メーカー企業の就活写真

表情は、しっかりと口角をあげた明るい表情が好まれます。
日本企業か、外資企業かによって、髪型であったり、スーツの色、ネクタイの色も選ぶ幅や、自身のみせたいイメージで変わってきます。

女性のお客様ですと受けられる業界によって、シャツを変えてみてもいいでしょう。
明るく快活な印象にしたいのであれば、スキッパーシャツ、誠実な印象にしたい場合レギュラーシャツがおすすめです。

スキッパーシャツやレギュラーシャツをどう選んだらいいのかわからないお客様は、スタジオ728の下記ブログを参照ください。

就活女子の証明写真 シャツの襟は出す?出さない?印象の違いを解説!

業界別で違う就活証明写真の違いについて【女性版】まとめ

ここまで業界別に女性の就活について、まとめてきましたがいかがでしたでしょうか。
男性版はこちらになりますので、気になる方はこちらもご確認くださいませ。

【職業別】就活写真で好印象な装い男性版

就活写真の用意をしたらいいのかわからない方は、ぜひ予約店舗にて
お問い合わせください!

スタジオ728は就活生の皆様を応援しております♪

NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

就活お役立ち

【作例比較】プリクラで撮る就活証明写真は就活で使えるの?

就活お役立ち

これで面接もOK!男子就活生の髪型選びの基準とは?

マスコミ・エアライン

スタジオ728で準備万端!|エアライン証明写真の完全攻略ガイド

一般証明

秋葉原駅の証明写真機はどこ?JR/つくば/日比谷線/駅周辺 全8ヶ所を徹底調査!

マスコミ・エアライン

【プロが解説】アナウンサー就活の全身写真はなぜ必要?第一印象で差がつく撮影ポイントとは

プロフィールフォト

宣材写真の全身撮影ガイド!服装・ポーズ・撮り方を男女別にプロが解説!

スタッフブログ

遺影をおしゃれに飾るコツ|額縁選びのポイントとおすすめデザイン

婚活写真・お見合い写真

春の出会い応援キャンペーンで理想の一枚を残そう!

ブログ一覧ページ TOPページ