【就活証明写真】ボブヘアでも絶対好印象! プロの撮影スタジオが教える髪型セット術&撮影テクニック

【就活証明写真】ボブヘアでも絶対好印象! プロの撮影スタジオが教える髪型セット術&撮影テクニック

1. はじめに

就職活動において、証明写真は第一印象を左右する重要な要素です。

特に近年は、ショートやボブの髪型で就活に臨む方が増えており、「清潔感」「自分らしさ」をアピール出来る手段にもなっています。

ただし、就活をボブヘアで好印象を残すためには、ポイントを押さえた髪型セット撮影テクニックが必要です。

スタジオでは、ポイントを押さえてナチュラルだけどしっかり見える」よう工夫をしながら撮影しています。それでは....スタジオ撮影のプロと一緒に、就活でのボブヘアについてみていきましょう!(^_-)-☆

2. 就活の証明写真、ボブヘアのメリット・デメリット

メリット

・顔周りがすっきりして清潔感や快活な印象を与える。

・ヘアスタイルが整って見え、信頼感を演出できる。

デメリット

・髪型によっては幼く見える。

・整えていない印象を与える場合もある。

就活では特に、「きちんと感」が求められるため、前髪やサイドの処理、耳の見せ方が重要になります。

3. 普段と違う?証明写真撮影時におけるボブヘアの注意点

・見え方の違いに注意

実際の対面とは異なり、写真では立体感が出にくいため、髪の流れシルエットの調整がカギとなります。また、スタジオのライティング下ではアホ毛やツヤ感が目立ちやすいため、事前のセットが非常に大切です。

・襟元とのバランス

襟のあるシャツやジャケットとのバランスも、大切になってきます。髪が襟にかかってしまうと乱れて見えるため、首元がスッキリ見えるようなスタイルに整えましょう。

4. プロが選ぶ!好印象を与えるボブヘアスタイル3選+セットのコツ


ボブヘアの女性
① 王道!清楚系内巻きボブ

• 毛先を自然に内巻きにすることで、優しい印象に

• 前髪は流す or まっすぐ薄めが好印象

• サイドは耳にかけず、軽く頬に沿わせると小顔効果も

② 知的でシャープな前下がりボブ

ミニボブ×コスメストレート|丸型×ショートの20代-30代におすすめ 前髪ぱっつん×前下がりボブ×黒髪(ブラック)モテ・愛されヘアスタイル- OZmallヘアサロン予約
引用:https://www.ozmall.co.jp/hairsalon/2114/catalog/117652/

• 少し角度をつけることで、知的で大人っぽい印象に

• 顔周りをすっきりさせたい方や金融・IT系などの堅めの業界におすすめ

③ すっきり!耳掛けスタイル

• 両サイドをピンで留めて耳を見せるスタイルは、明るく誠実な印象

• ピンの色は目立たないものを選び、後れ毛を整えるのがポイント

引用:https://hair.cm/snap/681484

5.【お悩み解決Q&A】ボブヘア就活生のよくある疑問

Q. 前髪あり・なし、どちらがいい?

A. “あり”でも“なし”でもOKですが、目にかかる長さはNG。おでこが少し見える程度がベスト!

Q. ハーフアップはNG?

A. 基本的にはナチュラルなボブスタイルが◎

ハーフアップは、髪が肩につく長さの場合の方が好ましい(ー_ー)!!

Q. 髪が多い・くせ毛でまとまらない…

A. 撮影前に軽くアイロンで整えたり、ワックスで毛量を抑えるのがおすすめ。「就活、ボブ、ピン」でネット等でアレンジ例を探すのも◎。

6. プロが実践!ボブヘアの魅力を引き出す撮影テクニック

① 顔がすっきり見える角度を調整しながら撮影

② 髪のツヤ感を出すためにライトの当て方を工夫

③ 姿勢や首の角度などの細かな調整で印象アップ

④ 自然なレタッチで清潔感を最大限に演出

7. 撮影当日の準備&スタジオでの流れ

スタジオ728のドレッサールーム内で身支度する女性
・まずは、自宅で事前にヘアセット(前髪・後れ毛処理)を済ませておきましょう。

・スタジオではカメラマンが最終チェック、ピンの位置や耳の見せ方などもアドバイスします。(^O^)/

※服装は襟付きのシャツが基本です。髪型とバランスが取れるようにコーディネートを意識しましょう。

※スタジオ728ではドレッサールームを完備しており、撮影前に自分で最終チェック出来る時間も確保しています(^^)/

8. まとめ

就活は見た目も「勝負のひとつ」です。

ボブヘアでも正しい準備とセット術を知っていれば、確実に好印象な証明写真が撮れます。

プロのアドバイスを活かして、自信を持って撮影・就活に挑みましょう!( `ー´)ノ

必要であれば、ヘアメイクプランの予約や相談も可能です。自分らしさを引き出す1枚で、最高の第一印象を目指しましょう!