めざせ!好感の持てる就活生!~就活ヘアスタイル女性編~

髪の毛とぷ

突然ですが、就活写真を撮る時の髪型ちゃんと気を配っていますか?

エントリー解禁ギリギリになって「これでいいや!」となる前に

本番間近のおさらいをしておきましょう。

本日は就活女子必見の「好印象な髪型/悪印象な髪型」を写真屋さん目線でご紹介させて頂きますので良かったらご参考になさってください。


目次

印象ガラリ!髪型マジック

エントリーナンバー ポニーテール

エントリーナンバー ハーフアップ

エントリーナンバー ボブ

エントリーナンバー シニヨン

好感度急降下!やっちゃ駄目ヘアスタイル編




印象ガラリ!髪型マジック

『就職活動中の髪型』と言われると大体の方はぼんやりと想像つくと思うのですが、

実際に自分でやると「えっホンマに?ホンマにこれで合ってる???」ってなるんですよね。

あれはいったい何が私たちを不安に駆りたてているのでしょうか。私も経験者ですが未だに謎です。

就活写真で好印象に魅せるという話で避けて通れないのが眉出し&おでこ出し

このふたつは鉄則と言っても過言じゃございません。

これから何パターンか好印象を与える就活ヘアスタイルをご紹介しますが

上記二つはした方が良いかしない方が良いかで言うなれば絶対にした方が良いので

出来るのであれば是非おでこを出して眉を出して下さい。ドンビ-シャイ!

マウスで描いた(最中しこたま指をつったのでしばらくマウス見たくないです)イラストと共に難易度・崩れやすさ・好感度別就活ヘアスタイルご紹介します!



エントリーナンバー① ポニーテール

%ef%be%8e%ef%be%9f%ef%be%86%ef%bd%b0%ef%be%83%ef%bd%b0%ef%be%99

難易度 ★★☆  崩れやすさ ★★☆   好感度 ★★★★

就職活動のヘアスタイル代表!

清潔で知的な印象を与えるかっちりとしたポニーテールは幅広い業種の履歴書に使えます。

中でも公務員や事務・経理などかっちりとした業種を目指す就活生さんに特にオススメ。

ポイントは結う時の高さ前髪と後れ毛

この二カ所の処理をキッチリしないとだらしがなく見えてしまってどれだけ良い表情で撮ったとしても好印象を与えることはできません。

結びの高さに正解はありませんが、髪の長い方はイラストと同じくらいの位置・もっと短い方はもう少し低めで良いと思います。実際に結んでみて綺麗にまとめることができる位置を模索してみてください!


○前髪や後れ毛は整髪剤で留めましょう。

http://www.utena.co.jp/matomage/matome_stick.html 

(面接本番直前のお直しはこちらがおすすめ/utenaさんのHPへ飛びます)



エントリーナンバー② ハーフアップ

%ef%be%8a%ef%bd%b0%ef%be%8c%ef%bd%b1%ef%bd%af%ef%be%8c%ef%be%9f

難易度 ★☆☆  崩れやすさ ★★☆☆   好感度 ★★★★

ポニーテールと比べ垢抜けた雰囲気のハーフアップは華やかでとってもフェミニン。

女性らしく親近感の持てる証明写真をご用命の就活生さんは是非チャレンジしてみてください。

接客業や営業など人と関わるお仕事を目指す方にオススメです。

ただし、清潔感重視の飲食系、公務員や金融などのカッチリ系のお仕事を目指す方は、華やかすぎるかもしれません。

そのあたりも視野に入れている方は写真を分けるのが無難です。

高感度の★は目指す業種業界によって増えたり減ったり~の意味です( ˘ω˘ )

証明写真を撮る時はおろした髪を前に持ってくるか後ろに流すかの二択。

前に持ってくると大人っぽく後ろに流すとお顔周りがスッキリ明るく見えます。

どっちがいいか悩んだときは撮影前、写真屋さんに試しに両方撮れるかどうか聞いてみてください

(当店はモチロン撮れますヨ!)


エントリーナンバー③ ボブ

%e3%83%9c%e3%83%96

難易度 ★★★☆  崩れやすさ ★★★★   好感度 ★★★★

 「えっこれでもいいの!?」の声が聞こえた気がします。

他の髪型と比べると業種業界を選びますがボブも実は就活的にはアリ、なのでございます。

ただし肩に付くような長さのボブはポニーテールかハーフアップにしないとルール違反になりますのでお気をつけて~!

特に クリエイティブ系やイベント関連のお仕事を目指す就活生さん向けです!

実は私自身、前半はポニーテールで就活をしていたのですがなんとなくしっくりきていないような気がして最後の方はボブヘアで就活時代を過ごしました。

クリエイティブ系の職種希望で条件がたまたま重なっただけかも知れませんが私の場合はボブにしてからの方がWEBエントリー段階では受けが良かったです。

もしもガラッとイメージを変えて就活したいな、と思ったら試してみるのもアリかもしれません。


○ぺちゃんこボブにご用心

 逆毛立ててマッシュルームまで行くと「就活のことなんだと思ってるの?遊びじゃないのよ」と悪印象、かといってとかしただけのぺちゃんこボブは「寝起き?就活のこと(以下略)」と悪印象。

私が実践していたのは髪の根元にドライヤーを当てて軽く立たせてから毛先が内に向くようにかる~く巻くようにしていました。

○ ボブ+パッツン+触覚

上記はぜっっっっっったいにやっちゃ駄目です!どれかひとつでもやった瞬間から就活の髪型からはずれると思っていただいて!差支えないです!

『就活ボブの鉄の掟』を伝授いたしましょう

肩にかからない!眉毛を出す!耳にかける!以上です



エントリーナンバー④ シニヨン

%e3%82%b7%e3%83%8b%e3%83%a8%e3%83%b3

 難易度 ★★★★  崩れやすさ ★☆☆☆   好感度 ★★★★

 日常生活でなかなかなじみのないシニヨン(お団子)。

作る位置や形によっては子供っぽく見えてしまう難しい髪型ですが、

完璧にマスターしてしまえば崩れにくく大人っぽい“出来る就活生”を演出してくれる

高感度まちがいなしの就活ヘアー。

 エアライン系やホテル業界など接客業の花形を目指す就活生さんに特にオススメ!

 ポイントはポニーテールと同じく後れ毛とお団子を作る位置。

○ムーミンのミィはNG

お団子の位置は高すぎると子供っぽく見えます。

正面から見てお団子が見えない程度に自分の髪の長さに合わせて綺麗に髪がまとまり切る所で作ります。 

シニヨンネットはマストアイテム。使えば崩れにくくなります。

 やり方は動画を調べるといっぱい出て来ますので後は練習あるのみ…!

 後れ毛レスのパーフェクトシニヨンで一歩先をリードしましょう!


好感度急降下!やっちゃ駄目ヘアスタイル編

ここから少し余談に入ります。

ここ数年、就活写真を撮らせて頂く中で毎年何名かいらっしゃる

(えっそのまま撮ってホントにいいの?!)な髪型をちょこっとお伝えします。

もうお写真撮った方、やっちゃってないですか?

%e3%82%a2%e3%82%ab%e3%83%b3

   ①前髪が止まりません         ②乙女の恥じらい         ③ちょちょちょちょちょ

前髪が止まりません

そもそもなんですが、前髪をピンで留めるの、実はルール違反ってご存知ですか?

理由としては『社会人はそんな事しないから』らしいんですけれど、まだ社会人じゃない学生側としてはそうでっかって感じですよね。

まあそれはさておき、①に至る方の多くはくせっ毛だったり長さが足りなかったり色々な理由があって仕方なくそこに行きついた方がほとんどだと思います。

留めちゃいけないのは分かっているけど止まらないんだから致し方がなく・・・

ですよね。

ところで、『前髪 作り方』で検索をかけるとコテを使ったものからダッカールを使ったものから沢山出てくるのですが、もう試されましたでしょうか?

証明写真の時点では画像の処理(レタッチ)でピンを消すことも出来るのですが面接となるとそうはいきません。

色々試してみて、前髪が伸びるまで自分に合ったやり方を模索してみてください!

乙女の恥じらい

就活にもみあげと前髪を奪われた時の気持ち、つらいですよね。わかりますとも。

乙女の就活はさながら旧約聖書のサムソンのよう。屈強な戦士も髪を奪われてしまえば力も奪われてしまいます。

どうして。どうして顔をおおっぴらに出さないと就活写真として駄目なのか。

答えは簡単。顔が良く見えないから。

この人はどこそこのだれそれですよ、と証明をするための写真で顔が良く見えないのは証明写真の意味がない。

顔が大きいから、ほっぺが丸いから、顎がシャープじゃないからなんて横暴な理由で書類落ちなんてモチロン無いです。

ようは企業側が顔がしっかり見えている方が安心出来る、という事なのであります。

平たく申しますと
顔周りに髪が無い方が顔が良く見えて明るく見えます。仕事出来そうな感じしますでしょ。

ってことでございます。

眼鏡のつるに髪の毛インも眉オン前髪も封印して就活中はガンガンフェイスライン出していきましょう。

絶対にそっちの方が印象いいです。

それと眼鏡のフレームも細い方が顔に影が入りにくくてモアグッド。

スマートなメガネはカジュアルフレームよりもずっと知的に見えます。小物にまで気が回せるようになれば立派な就活マスターですよ。

ちょちょちょちょちょ

希望業種が美容師さんならともかく就活に置いて染髪は何色であろうとNGです。

理由は社会のルールだから。ちなみに黒いリクルートスーツを着なくちゃいけないのもカラコンがNGなのもスッピンがNGなのもピアスがNGなのも黒いヒールを強要されるのも、社会のルールだからです。

いいじゃん別に私の髪が何色でも仕事に関係ないでしょと思われるかもしれませんが、写真を見てあなた自身がそう思っているように会社側に感じられたら「社会のルールに従うことが出来ない協調性の無い就活生」ととられてしまう訳です。

悪いことは言いません。

就活中は我慢して、染髪OKの会社に無事入れたらにしましょう。



如何でしたか?参考になりましたでしょうか( ˘ω˘ )

今のうちにどういうヘアスタイルで就活していくかのビジョンがある方は

切るor伸ばすを考えて、本番までに練習をしてみてくださいね。

スタジオ728 神戸元町店

 078-325-1008