就職する前に!インターンシップのススメ:面接をパスするには?

af761923ad620b4f338772ad7f893c88_s

インターンシップの面接を受かる人と受からない人の差は明確です。



受かる人は、まずインターンに参加したい目的がはっきりとしているという点です。



受け入れる企業側はもちろん、インターン期間中、真剣に取り組んでくれる学生が欲しいと考えています。
面接ではこの学生はインターンシップに本当に参加したいのかどうかを確認したいので、それに関係する質問をします。



その質問に対して具体的な回答が返ってくる学生は、インターンに参加したいという意思を感じるのです。




次に主体的・能動的に自ら動いてきた経験があるかどうかが重要なポイントになります。



インターンは期間中に何かお題を出されて、それにチャレンジする機会を与えられることが多いので、そのときに言われたことしか出来ない学生はいらないということになります。インターン生自身は、自ら主体的に考えて行動をしていく必要があります。性格の面では素直という人が採用されることが多いようです。


インターン学生はビジネスの経験がないので、何をするにしても初めての経験がほとんどになります。
先輩社員などがインターン生に教えたり、間違いを指摘した際に、素直な人はすぐに行動や態度を改めることが出来るのです。


そういった人の方が教え甲斐があり、成長しやすいと考えている企業が多いのです。


一方、落ちる人の特徴も理解してそれを回避する必要があります。落ちる人の特徴は、受け身・受動的な姿勢や発言をする学生になります。自分で考えて動いて決めるのではなく、周囲の影響や流れを受けやすいタイプは面接に落ちやすいといえます。


サークルや部活などで結果を出していたとしても、行動のきっかけが受け身だと評価されません。
企業の面接官は、自分で考えて行動して解決していく姿勢のある学生を採用したいので、自ら動くのが苦手で指示を待っているタイプは面接に受かるのは難しいでしょう。また、面接で待遇面に対する質問が多いのも不採用になる可能性が高いと言えます。


受け入れる企業側は、真剣に取り組んでくれる学生が欲しいと考えていますので、受け身・受動的な姿勢や発言をせず積極的な姿勢を見せることが大切ではないでしょうか。インターンシップで、いろいろな気づきが多いと思いますので今後の就職活動に経験が活かすことができると思います。