新学期、資格取りませんか?~国家公務員への道~

国家公務員



4月です。

新年度が始まりましたね~

環境などが一新されて、忙しくなる時期……

だとは思いますが、あえて!

資格取得など、新しいことにチャレンジするのも

いいんではないでしょうかっ!

ちなみにわたしこと、心斎橋スタッフIは

資格っていう資格は持っておりませぬ……

持っているのは

珠算検定準1級、暗算検定準2級、調理検定2級

くらいなもんです。

しかも取得したのは7年前とか……

なので、暗算がちょっと出来て

そろばんがあればもうちょっと計算できるかな?

程度なもんです。

○○の資格を持ってます、キリッ

とか言ってみたい今日この頃デス。



とか言うわたしの話は置いといて(誰も聞いてない

1年を通して様々な資格の試験がありますが

ここは王道、国家公務員試験のお話をしていきたいと思います☆

え、王道なの?と思った方

細かいことは、気にしないに限りますヨ☆←



さてはてまずは、

国家公務員て何ぞや?

というところから。

わたしも、

えーと、裁判官さんとか?かな??

と、だいぶ曖昧にしか知らなかったので

今回調べて勉強になりました。


まず公務員というのは、憲法により「全体の奉仕者」と規定され

公のための仕事に携わる公務員は

大きく国家公務員と地方公務員に分けることができます。

中でも国の業務に従事する国家公務員は、特別職と一般職に大別されます。


平成27年度の時点で、約8割が地方公務員

あとの2割が国家公務員になります。

さらに国家公務員の中の一般職、特別職がほぼ半分半分

特別職の職種としては

大臣、副大臣、大公使

裁判官、裁判所職員、国会職員などがあります。



国家公務員になる為には?


まずは、様々な職種があるので

自分がどんな仕事をしたいかを考えましょう。

各府省が作成している業務パンフレットを入手してみたり

各府省が実施している説明会やセミナーがあるので

漠然と、こんな仕事したいな…というのがあったら

説明会などに参加して、様々な話を聴いてみるのも

進むべき道が見えてくるひとつの手だと思います。


試験に関しては、大きく分けて4つあるようです。


総合職試験⇒政策の企画及び立案、叉は調査及び研究に関する事務を

       その職務とする係員の採用試験

一般職試験⇒定型的な事務をその職務とする係員の採用試験

専門職試験⇒特定の行政分野に係る専門的な知識を必要とする事務を

       その職務とする職員を採用する試験

経験者採用試験⇒民間企業等経験を有する者を採用する試験


さらに学歴、専攻分野や携わる仕事の種類によって

受験する試験の区分が異なってくるので

受験資格なども確認してみましょう!



受験申込から採用までの基本的な流れは


受験申込

第1次試験

第2次試験

最終合格発表

採用


ただし、合格=採用ではありません。

合格と採用の間には各府庁での面接などを受ける必要があります。


基本的にはこの流れですが

受験する試験によって若干変わってきますので

ホームページなどで確認しておきましょう!



申込受付始まってます!

すでに受付が始まっている試験もあります。

間近に迫っているのは

 

一般職試験(大卒程度):4/20(水)まで

一般職試験(大卒程度):4/13(水)まで


まだちょっと時間あるから後でいいか…

は、やめておきましょうね?

後々、

「え、締切まだだったよね?

え、あれ、は!?終わってんじゃん!!!」

挫折

みたいなことにならないように気をつけましょう!

え、なんか話がリアルですって?

気のせい気のせい!気のせいデスヨ!



もっと詳しく知りたい!という方は

国家公務員試験採用情報NAVI

↑こちらに試験情報や日程などが詳しく記載されていますので

 覗いてみてください!



試験には証明写真も必要になってきます


国家公務員試験は

4×3cm

地方公務員試験は

4×4cm

が主に必要です。


事前にしっかり準備しておきましょう!


カメラのナニワ心斎橋店でもスタジオがあります!

様々なサイズに対応いたしますので

是非お立ち寄りください☆


証明写真の予約はココから!