転職の証明写真で好印象を与える女性の髪型!長さ別・前髪・NG例までプロが徹底解説

転職の証明写真で好印象を与える女性の髪型!長さ別・前髪・NG例までプロが徹底解説

こんにちは!スタジオ728神戸元町店です!猛暑から秋に…そして上着が必要になり寒さに耐えたらじきに暖かくなる…季節の巡りを感じる今日この頃。
季節は変わって行くけれど私は今のままでいいのかしら…?
今回は転職をお考え中の女性必見!!第一印象を大きく左右する写真で差をつける!
好印象な転職証明写真の重要ポイント「髪型」について解説していきます!
「信頼感」「親しみやすさ」が両立する転職証明写真

1. 転職の証明写真で「髪型」が合否を分ける理由

証明写真は文面だらけの応募書類の中で最も目に留まりやすい要素の一つです。
姿勢や表情も大切ですが、特に髪型は整っていないだけで清潔感や誠実さに欠ける印象を与えてしまうことも。
だからこそ、転職活動において髪型は「印象操作」の鍵となるのです!

2. 採用担当者は髪型のココを見ている!

履歴書の画像
採用担当者が写真を見る際、特に注目するのは「清潔感」「明るさ」「信頼感」。
髪が顔にかかっていたり、スタイリングが乱れているとどんなに表情が良くてもマイナスに働いてしまうことがあります。「信頼感」「きちんとしている」、「誠実さ」が伝わる写真、髪型を心掛けましょう!

3. 転職写真の髪型で最も重要な3つの基本原則

スタジオ728の転職証明写真
原則1:
顔まわりをすっきり見せ、清潔感を演出すること。

スーツや髪色は黒や紺など暗い色になりがち。写真の全体を暗い色が占めると印象も暗く引っ張られてしまいます。耳やおでこを出して明るい肌の色をみせましょう。また、目や眉、耳を出すことで「隠し事の無い誠実な印象」を演出する狙いもあります。
原則2:表情が明るく見えるよう、前髪やトップの調整を行うこと。

厚みのある前髪だと表情が重たくみえたり、長い前髪を下したままだと「だらしない」「管理が下手」な印象に繋がる懸念も。前髪は7:3に分けて流して、ピンやスプレーなどで固定させて目元に落ちないようにしましょう。トップのハネを抑えたり、おくれ毛をまとめたり、きっちりとセットする事で管理能力が有るしっかりした印象に繋げましょう!
原則3:髪のツヤや整い方を意識し、健康的で活発な印象を与えること。

ボサボサな髪はガサツなイメージに直結します。適度な光沢感と、結うなどして流れを作りメリハリを出して活発さ、積極性を演出しましょう。

「信頼感」「親しみやすさ」が両立する転職証明写真


4. 【髪の長さ別】好印象を与えるセット・スタイリング術

ショート・ボブ

転職証明写真
サイドの髪は耳にかけて、顔全体が見えるようにします。寝癖や浮き毛はNG。耳にかからない場合はスプレーを軽くかけて櫛で後ろに流しましょう。短くてもヘアアイロンを使用してクセやハネが無いようにしましょう。左右の毛量やハネのバランスに注意!

ミディアム

転職証明写真ハーフアップ
ハーフアップかポニーテールがオススメです。ハーフアップにすることで清潔感を保ちながらも上品で柔らかな印象を演出できます。肩にかかる髪はハネやすいため、ストレートアイロンなどで丁寧に整えましょう。左右のバランスが重要です。積極性や活発なイメージを付けたい場合はポニーテールがオススメです。営業職などをお考えの場合はこちら。

ロング

スタジオ728証明写真背景-白‐
ポニーテールがベストです。おくれ毛はワックスやヘアピンで処理し、きっちり、ぴっちりを意識。これぞ王道間違いなしです。シニヨン(お団子)はカジュアルに見えるため職種を考慮して管理職は避けた方が無難です。

5. 最重要ポイント!前髪はどうセットするのが正解?

ボブヘアの証明写真
最初に申し上げます。ぱっつん前髪はおすすめしません。

・暗い色の面積が増えて写真全体が暗い印象に引っ張られるため

・眉毛が見えないため

人の第一印象は視覚的情報が8割ともいわれます。眉毛は顔の中でも表情がわかりやすく印象を大きく左右するパーツです。見えているか見えないかで印象が変わるので極力見せるようにしましょう。特に眉頭を見せることで明るく誠実な印象を演出できます。

センターで5:5にわけるか、7:3程度で分けてサイドに流して軽くスプレーで落ちてこない様にまとめましょう。

6. 髪色(ヘアカラー)はどこまでOK?

基本的には落ち着いたトーン(5~7トーン程度)がおすすめです。
業界によって許容範囲が異なりますが、保守的な業種では暗めが無難です。
プリン状態は印象が悪いため、リタッチカラーを忘れずに。

7. これは避けたい!転職写真でのNGな髪型ワースト5

・顔に髪がかかりすぎている
・巻き髪が強すぎて派手に見える
・ボリュームがなさすぎて疲れた印象
・明るすぎる髪色やプリン状態
・アホ毛やパサつきが目立つ状態

手入れされていない髪は、やる気の無さや計画性のなさ、管理能力のなさといったマイナスイメージにつながりかねません。逆に派手すぎる、個性的すぎる髪は身勝手さや我が強いイメージになってしまうので綺麗にケアをしつつ落ち着いた髪型を意識しましょう。

8. 撮影前にチェック!最高の状態で撮るための準備リスト

撮影の2~3日前に美容院で整えるのが理想です。
撮影当日の朝には軽くブローして整え、スプレーやコームを持参することで微調整も安心です。

9. 最高の1枚を撮るならプロにおまかせ!スタジオ728の転職証明写真

撮影中にヘアチェックをする様子
スタジオ728では、経験豊富なカメラマンが最適な髪型や表情をアドバイスしながら撮影。要事前予約ヘアメイク付きのプランなら、撮影前にプロの美容師がお客様のご要望に合わせて髪質や長さを考慮しながらヘアセットいたします。

レタッチ付きプランをお選び頂けますと、明るい髪色を暗くしたり、プリン状態の修正、くせ毛やほつれ毛の画像処理なども可能です。

レタッチの有無や、写真の枚数やデータの有無などプランは様々で、当日カメラマンがプランを説明させて頂きますのでプランがお決まりでなくても安心してご利用いただけます。
BOX証明写真とスタジオ728の比較
スタジオ728の転職証明写真プラン

転職証明写真
エントリーパック
転職証明写真
パック
要予約
転職証明写真
ヘアメイクパック

美肌仕上げ
フォトレタッチ
ヘアメイク
写真枚数
4枚 12枚 12枚
Webエントリー用データ
料金 ¥6,800(税込) ¥8,800(税込) ¥13,800(税込)

10. まとめ:自信を持って転職活動に臨める髪型で、最高の証明写真を

転職用の証明写真は、あなたの第一印象を大きく左右する重要なツール。
適切な髪型とスタイリングで、自信を持って選考に臨める1枚を残しましょう。
お悩みの際はぜひスタジオ728にご相談ください!

IT業界転職で差がつく証明写真の撮り方ガイド|プロが教えるポイント15選
IT業界転職で差がつく証明写真の撮り方ガイド|プロが教えるポイント15選
スタジオ728
証明写真で印象アップ! 転職時の服装選びのポイント
証明写真で印象アップ! 転職時の服装選びのポイント
府内
「転職証明写真」の重要性を知ろう!就活写真との違いや注意点、成功の秘訣を解説
「転職証明写真」の重要性を知ろう!就活写真との違いや注意点、成功の秘訣を解説
なんばマルイ