知っているようで知らない【雇用保険受給資格者証】のアレコレ

サムネイル

春、新生活が始まる方が多い季節ですが、実は転職される方が多い時期でもあります。
転職もしくは退職が決まった際、ハローワークや転職先の会社に提出する
雇用保険の手続きに必要である『雇用保険受給資格者証』

これに必要な証明写真の撮影に来店される方が増えています。

では、雇用保険受給資格者証とは?



そもそも雇用保険って?

雇用保険とは、ざっくり2種類、失業等給付金育児休業給付金から成ります。


雇用保険
失業等給付 育児休業給付
求職者給付 就職促進給付 教育訓練給付 雇用継続給付  
基本手当 就業促進手当 求職訓練給付金 高年齢雇用継続給付 育児休業給付金
技能習得手当 移転費   介護休業給付  
寄宿手当 求職活動支援費      
傷病手当        
高年齢求職者手当        
特例一時金        
日雇労働求職者給付        

いわゆる失業保険とは「失業等給付」の事です。
会社を退職した際、要件を満たしていれば受け取れる保険です。

雇用保険受給資格者証とは?

なんだか漢字が多くて難しそうに見えますが
雇用保険に加入したときに発行される書類の事です。
雇用保険とは、基本的に企業に正社員として雇用されていれば、加入が義務付けられている保険です。
ちなみに派遣社員やアルバイトでも、一定の条件を満たしていれば適用されます。

ハローワークには、以下のように記載されています。

雇用保険受給資格者証とは、ハローワークで雇用保険、失業給付の受給手続き後、あらためて開催される受給説明会で渡される書類であり、失業手当を受け取る資格(受給資格)を証明するものです。

ハローワーク利用案内

雇用保険に加入できる条件【アルバイト・派遣社員の場合】

雇用保険に加入できる条件はいくつかあるのですが、今回は代表的な項目を紹介します。

①1週間の合計労働時間が20時間以上であること
②同一の事業所に継続して31日以上勤務する見込みがあること

除外される者として学生や船員が挙げられます。(雇用保険法第2章適用事業等 第6条参照)

簡単に計算すると1週間の内5日勤務し、1日当たり5時間以上働くと①の条件は満たされます。
休憩時間はこの条件時間には数えられないので、ご注意ください。

写真のサイズは?

 意外とこのサイズが知られていませんが
3cm×2.5cm 2枚となっています。
一般的な履歴書サイズ(3cm×4cm)とも
免許用サイズ(3cm×2.4cm)とも微妙に違うので
ご注意ください。

撮影時の注意点

ハローワークに提出する写真は
あくまで本人確認用となるそうなので
スーツ姿でなく私服でもOKだそうです。
ただ、ご転職用(履歴書等)にも使いたいということであれば
スーツで撮影するのが無難です。

スタジオ728では業種やイメージに合わせた表情や、姿勢が綺麗に見えるようにアドバイスさせていただきます。

どんな事に気を付けるべきか、撮影前に知っておきたい!という方は
コチラにまとめてあるので、見てみてくださいネ


まとめ

いかがでしたか?
お題目的にかたーいお話になってしまいましたが、まとめてみましょう。

・入社時、加入義務がある社会保険のうちの1つ
・一定の条件を満たせば、派遣社員/アルバイト関係なく加入義務がある
・学生や船員は除外される
・ハローワーク提出用の写真のサイズは3×2.5cm(2枚)
・写真の服装は指定無し


スタジオ728では、今回お話したような「ハローワーク提出用」はもちろん
就活・転職用にお使いいただける証明写真の撮影を行っております。

ご予約は下のバナーか、お近くの店舗にお電話をお願いします!