23・24卒向け就活の進め方 証明写真の完全攻略ガイド

23・24卒向け就活の進め方 証明写真の完全攻略ガイド
目次
1.何からはじめる?就活の進め方
2.就活に役立つサイト・アプリ・動画紹介
効率的な情報収集方法
3.ひと目で印象を決める証明写真の重要性
4.証明写真の基本的なルール
証明写真のサイズ
証明写真の有効期限
履歴書への貼り付け方
背景色は白・グレー・青
5.撮る場所は?証明写真の注意点
 スマホやプリクラで撮影した証明写真
6.証明写真のWEBエントリーデータ
7.就活証明写真の髪色基準
8.業界に合う就活向けメイク
9.おすすめのヘアスタイル
 男性のヘアスタイル
 女性のヘアスタイル
10.男女別スーツの選び方
 スーツに合わせるシャツによる印象の違い
11.証明写真のNG例・OK例
12.スピード写真とスタジオ・写真館の違い
13.スタジオ728に集まるよくある質問
14.まとめ

学生生活にもステップがあり、高校進学や専門・大学進学の時と同じように将来について考えなければいけない時が必ず訪れます。専門的な知識を更に深めるために大学院への進学を希望される方もいますが、就職活動を経て企業に入社して社会経験を積む学生の方が多いでしょう。

少しずつ周りも就活に向けての準備を始める中、まず何から始めたらいいのか分からないという方の参考になるよう、就活にまつわる情報収集方法や、より完璧な履歴書を作るために欠かせない好印象な証明写真の準備について、徹底的に解説いたします。

1.何からはじめる?就活の進め方

まずは就活の時期や選考の全体的な流れをチェックすることをおすすめします。インターンに参加したいと考えている方は特に大切なポイントになりますので、押さえておいて損はありません。

4月~6月 情報収集スタート

気になる業種や企業をチェックしましょう。いくつかの就活サイトをチェックするのもOKです。
就活情報収集におすすめのサイトやアプリ、YouTube動画については後ほど詳しくまとめますのでぜひチェックしてみてください。

このタイミングで夏期インターンシップ情報の公開も行われます。どのような企業がどういった形態でインターンシップを開催するのかがわかります。

1日~5日ほどの短期インターンから、数ヶ月間の長期インターンまでさまざまです。開催日程や場所、詳細については就活サイトで公開されていますので、どういった企業がインターンシップを開催しているのか、適度にチェックしておくことをおすすめします。

7月~翌年2月 夏季にインターンシップを実施する企業が多い

インターンは夏と秋・冬にかけて実施されますが、夏季がとくに多くなります。
気になる企業のインターンシップに参加することで、より会社や仕事、業界についての理解を深めることができます。

自分がどういった分野に興味があるのかが分からないという方も、まずは就活を始める第一歩として参加してみてはいかがでしょうか。実際に働く人とのコミュニケーションも深まり、その会社で働く自分の姿がイメージしやすくなり、選考対策にも繋がりますので活用してください。

3月1日 採用情報公開

各企業がエントリーの受付を開始します。合同イベントや説明会も開催されますので、より企業について知りたいという方はイベントへの参加も視野に入れましょう。

コロナ禍になりますので、この時期のイベントはリアルだけではなく、オンラインでの参加が可能なところもあります。地方に住む学生の方は遠征のためのお金と時間もかかるので、オンラインで参加ができるかどうかも一緒に調べておくことをおすすめします。

6月1以降 採用選考

就活ルールが廃止されたことにより、早期に内々定を出す企業が増えています。

これまで、経団連に所属している企業は政府が提示したスケジュールに沿って採用活動を行っていました。今回就活ルールが廃止されたことにより、外資系企業の他にも多くの企業が早めに内々定を出します。

応募する企業によってスケジュールも違いますので、できるだけ早めに就活の準備をはじめるようにしましょう。

2.就活に役立つサイト・アプリ・動画紹介

効率的な情報収集方法

これから就活を行う学生にとって、今では集めるのには困らないほどの情報量で、結局どうやって情報の取捨選択をしていくべきなのか悩む方も多いのではないでしょうか?

実際は登録したものの、メールや通知が多すぎて目を通す気にならないという方もいると思います。一番大手であるマイナビやリクナビの他にも、自分の目的に合った使い方ができる状況ではあるので、今回はスタジオ728が過去に行った、実際の就活生の方々に聞いた就活情報収集の仕方を公開していきます。

使い分けがポイント

「one career」・・・面接で聞かれる質問をチェック!
「openwork」・・・実際に働かれている社員の口コミをチェック!
「みん就」・・・掲示板で企業の選考の進み具合をチェック!

ESや面接の対策に関する情報収集は、就職エージェントを利用することで客観的な意見も取り入れることができます。もちろん大学のキャリアセンターでもES・面接対策はできます。同志たちのがんばりを見ることができるので自然とやる気が出たという声もありました。

企業のHPをリストアップ

企業のホームページを随時チェックすることで他では知り得なかった早期のエントリーが可能だったり、イベントが開催されていることもあります。

働く人のインタビュー記事などが公開されていたりするので、面接官が事前に分かる場合は面接官の経歴をチェックするのもおすすめです。面接では先輩方の体験談が重要になってくることもあり、「就職会議」などの口コミサイトを見て対策を立てるのも有効です。

先輩に聞き込み・OB・OGとのつながりをもつ

右も左も分からないという場合でも強い味方になるのはやはり経験者である先輩です。
就活支援団体のエンカレッジを利用して、OBOGとのつながりを作ってよりリアルな情報を得たという学生の方も多くいました。

どうしても緊張してしまう就活ですが、こういったつながりを自ら作っていくことで緊張に慣れるのもメリットの1つです。

LINEのオープンチャット・YouTube

就活の情報収集の手段として当たり前になりつつあるSNSの活用。

その中でもunistyleがオープンチャットを活用し、23卒・24卒をあわせると14万人ほどの就活生が利用しており、LINEで友達にならなくても匿名でトークをしたり情報を集めたりすることができる就活生にはとても便利なサービスです。他の就活生はどのように就活準備をしているのかが気になるという方や、説明会や面接の日程をいち早く調べたいという方が利用しており、リアルタイムで情報を得たい時に便利です。

また、移動時間でも見れるYouTubeの活用も多く見られました。就活生のためになるチャンネルで名前があがったのが、「Utsuさん」「エルトの就活/転職チャンネル」2つはチェックしている学生さんが多いようです。

また、就活系の情報配信をしているチャンネルの他にも、動画を通じてアピールしている企業も増えました。気になる企業の動画がないか、一度検索してみるのもおすすめです。

情報が多くある中で、自分が本当に知りたいことをインプットするためには一通りチェックした上で取捨選択していく必要があります。目的に応じてうまく使い分けをすることで、どのように就活を進めていくのがいいのかを見定めていきましょう。人と比べるのではなく、自分のやり方を見つけることが最も重要です。

3.ひと目で印象を決める証明写真の重要性

やるべきことがたくさんありすぎてどうしても見落としがちな、履歴書に貼り付ける証明写真。スピード写真機は手軽に早く撮れる上に、1000円で美肌モードで仕上がることもできることから、利用者は多いです。

しかし、自分がいいと思っている証明写真でも、もっと人事の目を引くような綺麗な写真に仕上げることが可能です。この記事では、証明写真にまつわることをより詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

4.証明写真の基本的なルール

【証明写真のサイズ】
スタジオ728は毎年数多くの就活証明写真を撮影しています。

撮影直前になって写真サイズのことに気づく方が意外と多くご来店されます。
各企業によって、提出写真の仕方やサイズが異なる場合があります。

・データサイズ(ピクセル数)
・データ容量(KB.MB,以上か以下か)
・比率(顔のサイズ)

4.5×3.5cm 7×5cm 5×4cm など、実は普段じゃ見られない写真サイズの指定があったりします。スタジオはこういった企業別のサイズにもすぐに対応することができるので、自分で用意して失敗することがありません。撮影から必要なものまですべておまかせで揃うというのが利点です。

大体は

縦:横=560×420ピクセルが一番多く、縦横比は4:3になります。

データサイズに関しては数MBまでOKというところも増えていますので、撮影前に規定のチェックを忘れないようにしてください。

【証明写真の有効期限】

実は一般的に就活写真には有効期限があり、3ヵ月、6ヵ月以内に指定されていることがほとんどです。髪型が変わるだけでも印象はガラッと変わってしまうので、髪型に変化があった場合は撮りなおしが必要です。面接時にギャップがあるよりも、できれば今の自分に一番近い就活証明写真を用意してください。

【履歴書への貼り付け方】

貼り付け方ですが、一番おすすめなのが両面テープです。のりで貼ると剥がれてしまう可能性もあり、ミスした時にせっかく綺麗に仕上げた履歴書が汚れてしまうことも…。

のりを使用する場合でも、固形のスティックのりであれば乾くまで時間もかからず、多少のずれも修正できるのでおすすめです。

【背景色は白・グレー・青】

就活写真の背景色、実はスタジオや写真館によっては色々と選べます。

一般的には、白・グレー・青です。

背景色白グレー青

スタジオであれば背景の色を修正加工で変えることもできますし、均一な色の背景色の他にもグラデーションなども可能です。

5.撮る場所は?撮り方は?証明写真の注意点

就活写真はスタジオや写真館で撮影した方がいいです。
理由はまず、撮影のデータが受け取れるということです。写真の枚数が足りなくなってもスタジオに行けば焼き増しも可能ですし、またスーツを着て撮り直しする必要もありません。スピード写真機では気になる箇所を修整することもできません。

実は自分が思っている以上に綺麗な姿勢で撮れていると思っていても、肩の位置がずれていたり、ネクタイの位置や襟のしわ、スーツのしわなどは目立ってしまいます。人におまかせで撮影してもらえば、自分では気付きにくいところもしっかり綺麗に仕上がります。

就活メイクが分からないという方も、ヘアメイク付きのプランをつけることで自分に合ったヘアメイクをしてもらえます。希望業種に合ったメイクをしてもらえますので、メイクが苦手な方にもおすすめです。

もちろんスピード写真機が絶対にNGというわけではありませんが、完璧に仕上げたESにの証明写真も、せっかくなら綺麗で好印象なものに仕上げることで人事の目にも止まりやすくなります。

スマホやプリクラで撮影した証明写真

ほとんどの方はスタジオ・写真館で撮影するか、街なかにあるスピード写真機を利用するかと思いますが、中には自分で用意する方もいます。

今では証明写真撮影用の無料アプリもありますし、プリクラ機で就活証明写真を撮るという選択も。

スマホアプリについては用途別の証明写真のサイズを選んでスマホで撮影する方法になります。顔の輪郭や目の位置をあわせて撮影できる優れものではありますが、家族や知人に撮影してもらったとしても、どうしても自作感が出てしまいます。

実際の違いを写真で見ていただきましょう。

スマホアプリで撮影した就活証明写真
スマホアプリの証明写真

スマホアプリで撮影すると、明らかに光量不足で目の下のクマやしわ、口周りのしわが強調されていることが分かります。自作で用意したことが分かります。できるだけ部屋の明るい場所で撮影したつもりでも、仕上がりには限界があります。

実際は証明写真のサイズは小さいですし、履歴書に貼り付けた際にそこまで注目するのか?と思われるかもしれませんが、企業側としては何枚もの履歴書をチェックします。

印象の違いで大きな差が出てしまうので、やはり自作で準備することはおすすめできません。

6.証明写真のWEBエントリーデータ

学生のみなさんもご存知の通り、就職活動において最近ではWEBエントリーを実施している企業が増えています。

就職活動だけではなく、転職活動でもWEB履歴書を使ってエントリーすることも当たり前になってきました。

そこでWEB履歴書にも証明写真が必要になってきますが、その際に必要になるのがWEB用の写真データになります。WEBエントリーになると、証明写真のサイズが決められていたり、添付する際のデータ容量に制限がある場合もあります。

WEBエントリーとなると「cm」ではなく「Pixel(ピクセル)」でサイズを指定されています。

560×420ピクセルもしくは600×450ピクセル2種類が多いです。
そして縦横比率は4:3が一般的なデータになります。

街の写真館やスタジオは、プリントした証明写真と一緒に撮影データをCDUSB、スマホへのデータ転送サービスを利用して受け取れることが可能です。

サイズやピクセルがよく分からないという方はデータ加工までプロがすべてやってくれる写真館・スタジオを利用することをおすすめします。

7.就活証明写真の髪色基準

就活では黒い髪色が基本となっていますが、就活中でもプライベートでお洒落を楽しみたいと思っている方は多いです。やはり派手すぎる髪色はNGがではありますが、節度を守って染めていれば、マイナスイメージを与えなくてすみます。

髪色を暗くする場合、面接や説明会の一週間前がおすすめです。早く染めると色落ちしてしまい、逆に明るく見えてしまうこともあるので、清潔感を意識して染めることがポイントになってきます。

どのくらいの髪色のトーンであれば就活でも問題ないのかいうと、一般的には男女ともにレベル7以下の髪色がいいと言われています。

レベル8の見本はこれくらいです。

髪色レベルサンプル


室内にいても染めていることが分かるレベルです。もし自分で染めるのが不安であれば、美容院で担当の方に相談するのもいいです。

8.業界に合う就活向けメイク

就活メイクって普段のメイクと何が違うの?という疑問を持たれる方もいます。

ほとんどの方が自分でされたりしますが、自分に合った色味を知りたい、眉の書き方がうまくいかないという方はスタジオや写真館でヘアメイク付きのプランがおすすめです。職種や業界に合わせたヘアメイクをしてもらえますので、失敗しません。

男性の場合でもメイクしてもらえますので、気軽に相談してみてください。自分でいいと思っているメイクでも、人から見るとあまり似合ってなかったりすることもあります。友人や親御さんに見てもらい、仕上がりに違和感があるかどうかも見てもらうことをおすすめします。

「相手にどう思われるか」を意識してメイクをすることがポイントです。

9.おすすめのヘアスタイル

男性のヘアスタイル

男性ヘアメイク男性のヘアスタイルでのポイントは、前髪をおろすかあげるかで見せたい印象が変わるということです。いずれにしても目元がしっかり見えるようにします。

女性のヘアスタイル

女性ヘアメイク

女性の場合でも目元や眉毛をしっかり見せることがポイントです。
ハーフアップスタイルでも、まとめてしまうものでもどちらでもかまいませんが、希望業種で変化をつけるのもいいです。

10.男女別スーツの選び方

スーツに合わせるシャツによる印象の違い

スキッパーシャツ

第一ボタンがないスキッパーシャツ

 明るく、はつらつとした印象になります。
首が短い方はすっきりとシャープに見えるので、アクティブなイメージを表現したい方におすすめのシャツです。

業種の場合、広告・クリエイティブ・サービス・エンタメ・企画・営業・ベンチャーなどを志望している方はスキッパーシャツがいいです。就活写真を撮る場合はシャツの向きが左右対称になるように意識しましょう。

レギュラーシャツ

上品な着こなしができるレギュラーシャツ

こちらは第一ボタンがあるシャツです。第一ボタンを留めて、ジャケットの内側に襟を収めて着るのが一般的です。
誠実さや信頼感がアップする印象になります。堅い業界や真面目できちんとしたイメージを表現したい方におすすめです。
業種の場合事務・接客・公務員・教育・製造・金融などを志望している方におすすめです。

▼あわせて読みたい
【女性版】就活女子の証明写真。スーツに合わせるシャツの襟は出す?出さない?印象の違いを解説!

男性襟元アップ

メンズスーツの定番は黒・紺

男性の就活用のスーツの定番は黒もしくは濃紺です。
大体の方が黒か紺を選ばれます。お洒落に見えるグレーやベージュなどは避けた方が良いでしょう。

また、何より大切なポイントが「正しいサイズを着こなす」というところです。
サイズが小さすぎるのも窮屈ですし、逆に大きすぎるとだらしなく見えてしまいます。
自分の身体にフィットしたサイズを選ぶことが大切です。

はじめてスーツを買う場合はスーツ専門店で店員さんに見てもらうことをおすすめします。昔と違って今はオーダースーツも比較的安く作ることができます。

ネクタイの色については印象を決めるアイテムになります。

青・紺などの色は誠実さを表現できます。
赤・ワインレッドなどの色はやる気や強い意志を表現することができます。
集団面接など、大勢の中で自己アピールをしたい時におすすめです。

▼あわせて読みたい
就活特集 男性編

11.就活証明写真のNG例・OK例

女性の就活写真 NGが例とOK

女性髪型NG.OK例

男性の就活写真 NGが例とOK

男性髪型NG.OK例

 証明写真は見た目の清潔さも大切ですが、襟元やスーツジャケットのシワ、ネクタイの歪みもかなり重要です。姿勢や表情指導を行ってくれる写真館やスタジオであれば、カメラマンが完璧な写真に仕上げてくれます。背筋を正して座っても、写真で撮るとまっすぐ座っているように見えなかったりするので、肩の位置や顔の向きを指導してもらうことでより印象がいい写真に仕上がります。

12.スピード写真とスタジオ・写真館の違い

街に点在しているスピード写真機は学校帰りやバイト帰りにもさっと寄って撮影ができ、仕上がりも早く手軽に撮れることで利用者も多いです。
しかし便利な分、細かい箇所を修整したり、焼き増しが必要になる度にスーツを着て撮影しなければなりません。

スタジオや写真館で撮影する場合、撮影前に身だしなみを整えることもできますし、スーツを着用しなくてもジャケットとシャツだけを持っていって、上だけ着替えてから撮影することも可能です。

姿勢・表情指導で完璧な写真を仕上げることもできる上に、受け取りも撮影後少し待つだけで可能です。


スピード写真機で撮った証明写真とスタジオで撮った証明写真

スピード写真機とスタジオ

 こちらの写真は同日に撮った写真です。

スピード写真機の方はジャケットの色も変わってしまい、黒なのに紺色っぽくなってしまっています。肌のなめらかさや、やはりシャツの歪みが綺麗に修整されています。

また、メイクの色味がしっかり出ているので、頬のチークやリップの色も綺麗な発色で写っていることで、より就活にふさわしい就活写真の仕上がりになっています。

証明写真を撮る時に、スタジオや写真館が少しでも気になると思った方はぜひお近くのスタジオや写真館を検索してみてください。

13.スタジオ728に集まるよくある質問

スタジオ728には毎年多くの就活生の方がご来店されます。
その中でもよく聞かれる質問についてまとめました。

Q.スーツは着用して来店すればいいのでしょうか?

A.スーツ持参で私服でご来店いただいてもOKです。
スタジオにはお着替え・メイクが可能なドレッシングルームが完備されております。

Q.最安値で証明写真を撮りたいのですがどのプランが一番安いですか?

A. 就活パック以最安値は1650円のスタンダードプランです。オプションでWebデータ(1100)もつけることができます。

Q.CDデータはWebエントリーシートで使用することは可能ですか?

A.Webエントリーシートで使用することは出来ません。

CDのデータは焼増し用の高画質データです。ファイルサイズが大きく、トリミングもしていないので、就活サイト等へのアップロードには不向きです。

Q.フォトレタッチで直せる部分を教えてください。

A.髪の毛のちょっとした乱れ・肌荒れ・にきびの赤みなどを綺麗にいたします。 襟元のヨレやシワも整えます。 特に気になる箇所がありましたらスタッフにお伝えいただければ修整可能です。

14.まとめ

以上、就職活動や就活証明写真についてご紹介しました。

インターンからエントリー、書類選考まで長期戦で、精神的に参ってしまうことも多いかと思いますが、迷ったり悩んだりしたら友人に相談したり情報収集に力を入れたり、エージェントを頼って一人で抱え込まないようにすることが大切です。

証明写真にまつわる悩みでしたら、全国のスタジオ728のスタッフが一人ひとりの魅力を引き出す完璧な証明写真を撮影し、お渡しいたします。

▶就活証明写真ページはこちら
▶スタジオ728が就活生に直接インタビュー!
▶駅チカ!スタジオ728全国店舗一覧はこちら