就活のブラウス選びの重要なポイントの1つが「ボタン」。
そのブラウスには大きく分けて2種類あります。
1つは、襟の一番上までボタンがある「レギュラーカラー」ブラウス、
もう1つは、一番上にボタンがない開襟タイプの「スキッパ―カラー」ブラウス。
でも、就活のブラウスはどっちが良いの?どっちが印象が良いの?ボタンはとめるの?とめないの?
・・・・・・・ということで、今回の話は、就活ブラウスの「ボタン」のお話です。
1.ボタンとめる?とめない?
◆就活女子のみなさんが「第1ボタンはとめる?とめない?」・・・で迷っているブラウスは「レギュラーカラー」ブラウスで、面接などの場では、第1ボタンをしっかり留めるのが絶対的なマナー。
首元まで開けたり、襟をスーツの外に出して着てしまうと、マナーを知らない人と思われます。レギュラータイプは、面接や会社説明会では、迷わずボタンを留めましょう!
◆逆に、正式な場でも、ブラウスの襟元を開けたり、襟をスーツの外に出して着れるのが「スッキパーカラー」という開襟タイプのブラウスなんです。
2.どっちがおすすめ?
◆レギュラーカラーブラウスは、上品できちんとした印象を与えるブラウスで、金融系やホテル業界などの比較的かたい業界から柔らかい業界まで安心して挑めるブラウスです。
◆スッキパーカラーブラウスは、襟をスーツの外に出すことで、顔の周りに白い部分が増えるので、顔が明るく、活動的な印象、首元が女性らしく華やかな印象のブラウスです。オススメの業界は、メーカー、商社、広告関係と言われています。
就活の業界で選んだり、与える印象で選ぶのも良いですし、どちらが自分に似合うかで選ぶのも良いです。体格が良い人は、レギュラーカラーブラウスでは息苦しく見えてしまう場合があるし、華奢な人は、スッキパーカラーブラウスをきるとナヨっとした印象になる場合もあるみたいです。
就活生の中には、証明写真はレギュラーカラーブラウスで、面接は業界に応じてレギュラーかスッキパーをその都度選んでいる人も多いですよ。
スッキパーカラーブラウスで面接に行く時は、コートを脱いだり、マフラーを外したときに、襟が乱れやすいので気を付けましょう。
3.まとめ
ブラウスのボタンの話、いかがでしたでしょうか。スーツの下に着るので、ブラウスの存在感は薄く感じますが、ボタンと襟は大きなポイント。店でしっかり試着して、自分の体やイメージに合ったものを選びましょう。